ラーメンの完成。程遠し・・・
はいたーい( ˘ᵕ˘ )ノ
先週に引き続き、スクールではラーメンと
天ぷらの具材仕上げを同時進行中です。
麺そのものの盛り付けは大成功!
・切れ端見せない
・高さ(汁に浸かる、飛び出るところ)
・束感と捻じり方
・具材を載せる部分
(指先ヤケドしながら頑張ったかいが♡)
そしていよいよ味噌スープの色作り。
👇🏻私の出したい色はこれ。
ぬぉー!坦々麺になってもうた_( :⁍ 」 )_
あまり辛くないゴマたっぷりの方。
坦々麺だったら成功!
だけど私の作りたい味噌スープとは程遠い・・・
♥不幸中の幸い♥
汁が足らず、追加分作れることに!!
うっほーーーーい(°∀° )/✨
👇🏻 👇🏻 👇🏻
今度は濃くなりすぎちゃって・・・これまた。。
透明色のだし系よりは難しくないらしいけど、充分難しい(。>ㅅ<。)
【麺に絡んだ空気を抜いてる所】
・硬化剤入れる前に1回
・硬化剤入れ混ぜてから1回
・器に注いだ後最後にもう1回の計3回脱泡。
〜からの、あとは目視で竹串で泡つぶし〜
翌日なったら表面が泡だらけ残念!
ということにならぬ様・・・
脱泡は大事大事なのです(°∀° )/
早くこの子らを舞台の上で踊らせたいわー♡
コーンとメンマと海苔ものせたいところ。
(反則だからNO!(ノД`))
来週盛り付けしての、完成予定♡
天ぷらも楽しみだわ( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
0コメント